2013年5月29日水曜日

ワイヤレスジャポン!

ワイヤレスジャパン,行ってきました。
http://www8.ric.co.jp/expo/wj/

戦利品

どうやら相変わらずセンサネットワークとかマルチホップとか無線通信網が旬のようです。
特小2.4GHz帯のほかに去年920MHz帯が解禁になったそうで皆さん920モジュールの売りが強かったように思えます。
解禁になったの今日知ったよ\(^o^)/

印象に残ったブースをさらりと振り返る。

・IIJ×DyDo
 写真にもあるデジタルサイネージを活用した緊急避難誘導装置。
 自販機にデジタルサイネージ(電子広告)ついてるじゃん?
 それに緊急地震速報流せるよってやつらしい。
 自販機と抱き合わせることでイニシャルコストを0にするとか。
 ちなみに画面左上のお茶も戦利品です。(DyDo様)

・Digi International
 我らがXBeeモジュールのベンダーでございます。
 ここも920MHz帯解禁になったためそのモジュールを開発中だとか。
 期待できます。

・Alberta ICT industry showcase north ASIA
 ということで,カナダのアルバータ州の企業がやってきていました。
 特に,baseband社の高速測位システム(初期測位までに1秒らしい)がアツい。
 課題は精度ですしょうか。それは,衛星の改善も必要になってくるのかな。
 あと,snapshot positioningって写真に位置情報を付加するのに,
 時間がたっちゃうと測位情報が起動後すぐに取得できないってのを解決するとか
 パンフが英文♪英文の勉強になります。(^q^

・Gnzo
 電通大のブースにつられてしまったクマ。
 動画を組み合わせてブラウザ上でマルチビデオを実現するらしい。
 なんかちょっとかっこよかった。 http://gnzo.com/

・modcrew http://mc-waterblock.jp/
 ちょっと素敵とかおもったけど,対応機種がiPhoneだけとはいただけないぜ!
 デモでiPhoneが水に沈んでるのはなかなかだった。
 ちなみに5980円でiPhoneを防水にできるらしいです。

ほかにもいろいろまわったけど,クアルコムが非接触給電やってた。
けど,ブースの人俺に冷たかったよ!!
冷やかしに行ったら冷たくされたぜ!向こうのほうが一枚上手だ!
あと,測定機器メーカーも結構揃ってた。
テクトロニクスがいなかったのが残念。
無線ぐらいの高周波は扱ってないのかな。
いろいろネタを拾ってきたので,有意義な展示会でした。
最も,ペーペーの私に決済権などありませんがね(ドヤァ
こんな冷やかし者に対応していただいたブースの皆様ありがとうございました。
どうぞ,これからもよろしくお願いします。

2013年5月27日月曜日

subscribe

2連投。
英語の雑誌を読みたいと思って調べたら結構高くてびっくりした。
お金持ちのステータスに英語科学雑誌購読ってのはどうでしょうか?

調べたのはscienceとnatureと
Natinal Geographic

いや,なんでナショジオだけ文字が大きいかと言うと,安いからです。
庶民の味方です。
ただし,科学雑誌ではありません。

結果から申しますと,
science:99$(デジタル版)
AAASのProfessional Memberで1年購読(51week?)
ディスカウント価格。
1880年までさかのぼって見れるよ。
ipadとiphoneに対応。
t-shirtをダウンロードできる(謎)
https://pubs.aaas.org/promo/both/new_member_setup.asp

nature:53500円
1年間の購読。
5年も選べます。若干安いですが,20万ぐらいです。
見た感じdigital版がなさそうです。
一冊5千円弱の高級雑誌です。
学生ならもう少し安そう。
とか思ったけど同じ価格だった。泣きたい。
https://www.natureasia.com/secure/ja-jp/subscribe/

National Geographic:2369円(デジタル版1年)
破格です。
usバージョンなら15ドルだったのに・・・。
つーかデジタル版に地域補正かける意味がわからん。
通信料(=送料)はこっち持ちなんだから15ドルで売れし。
とか思ったけど,上の二つがぶっちぎってたので
気にならなくなりました。ひと月200円ぐらいですかね。素敵です。
https://secure.customersvc.com/servlet/Show?WESPAGE=OrderPages/nf/1211/order_12A1.jsp&MSRSMAG=NF&EFK1=NFCMSJ7&EFK2=NFCMSK5&EFK3=NFCMSL3&MSCCMPLX=RBMULTINV3

ナショジオポチっちゃいそ―だな。

2013年5月26日日曜日

toiec

今日はtoeic受けてきましたわ―。
軽く撃沈ですわ―。

今まで,英語って喋れるとかっこいいとか思ってたけど
世界の共通語として英語が勢力を拡大している昨今・・・
というかもう制覇してるよね。
時代は英語すわ。

んで,グローバル社会に生きる人間として片言の英語をしゃべれなきゃいけない
と思ったわけですわ。
今の会社に全く必要ないけどね。
でも,英語できないと宇宙飛行士になれないじゃん。(宇宙兄弟の見過ぎ)

つーわけで,本を買ったわけ。
日本語の。


もうね。日本語で英語を勉強しようとしてる時点でなめてますよね。
ほんとね,今日のtoeicで思い知らされましたわ。
んで,村上さん曰く,「自己紹介用のセンテンスを100個用意しとけ」
と言うわけですよ。
なるほどと。これは日本人にも使える作戦ですね。
つまり,日本語で100個の自己紹介フレーズを作っておくんですよ。
んで,それを英語にして覚えておくんですね。
そしたら初めて会った英語人に自己紹介で困らないですね。
さて,100個何にしようかな。

軽く分類してみると,
1 タイでの話
1-1 幼少期
1-2 小学~中学
2 日本に住んで気付いたこと
2-1 日本の中学校
2-2 街,文化
3 高専
3-1 高専について
3-2 1~4年
3-3 5年研究などについて
4 社会人
4-1 社会人になって
4-2 どんな仕事をしてるか
5 好きなもの

大きく分けてこんな感じでしょうか。
そうですね。
基本的に好きなことメインで行きたいと思うのですが,
やっぱり気を引くためには帰国子女だとか価値観の違いをユーモアを交えて
しゃべらないといけないかなと思います。
コツコツ書いていけば100個になるかな。
週一で2年かかるのか!!!大変だな。
がんばる。

2013年5月25日土曜日

キーボード

私のキーボードはdvorakなのだが,世の中dvorakキーボードが少なすぎる。
だから,私はqwertyキーボードそのままで,osのレジストリを変更してdvorakを使っている。
そのせいで,ブラインドタッチができる。
というか,キーボード見てもどのキー押せばいいかなんてわかりません。

(メインキーボードHHKLite2(確か)
もちろん英字配列です。日本語無刻印はかっこよすぎ。
起業したら社内のPCはすべて英字配列にするわ。光の速度で。)




ごめんなさい。
嘘です。
キー配置変えて,チートしてました。
でももう,ほとんど使っていません。


とにかくキーボードってすごくこだわれるけど,なかなか自作ってできないよね。
だから,自作しようと思う。
タクトスイッチとAVRで。
一番の問題は筐体だけど,そういうことは後回しにしよう。
そうしよう。

と,いうわけで次回はキーボード!!(多分)

2013年5月18日土曜日

AVRの開発環境

最近は御無沙汰ですが私のavrの開発環境を公開します。
誰 得 で す 。



どやぁ!
いろいろどうでもいいものが写りこんでいますが,まぁ良いでしょう。
この棚が主力なんですが確かamazonで3000円程度だったと思います。



あった。これです


あと,はんだ用にブースと機能付きの小手を買いました。
まだ数回しか使っていません。レビューできません←

ちなみに中の電子パーツはもちろん我らが秋月(http://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx)で買いました。
通ならdigikey(http://www.digikey.jp/)でしょとか言いながら注文しようとしたら秋月の方が安かった。
恐るべし秋月。

avrのスターターキットと適当なavr,コンデンサ,抵抗全部入り6000円みたいなの買いました。
後悔はしていません。スターターキットには電源が付いていません(確か)ので12vの電源を買いましょう。

開発環境で忘れてはいけないのがプログラミングソフトです。avrはatmelがフリーで開発ソフトを公開しているのでそれを使いましょう。avrstudio(http://www.atmel.com/microsite/avr_studio_5/)です。最新は6.1のようです。

そして,一番の問題は・・・

HHKです。
タイピングの感覚は良いです。流石それなりの値段のキーボードです。
問題はそのキー配置にあります。
私,dvorakerなんです。でもhhkは然るべき場所に然るべきキーがなくてはならないのです。
だからqwerty配列のままdvorakにしているのです。
あと,最近使い始めたからキーの位置とかfnキーの使い方とか苦労してます。
まぁ,何事も慣れですな。